R7_6月NEWS 0625 全国歯みがき大会 葉と口の健康を保つことを目的に、全国歯みがき大会に参加しました。動画を視聴しながら、歯みがきの必要性や正しい歯みがき方法について学びました。その後、実際に鏡を見ながら磨いたり、デンタルフロスの使い方を学んだり... 2025.07.13 R7_6月NEWS
R7_6月NEWS 0620 参観日・学校保健安全委員会 参観日では、5・6年どちらも社会科の学習を行いました。5年生はあたたかい地方のくらしを、6年生は飛鳥時代について学習しました。参観授業後には学校保健安全委員会が行われ、長門市消防本部の方を講師に、エピペンやAE... 2025.07.03 R7_6月NEWS
R7_6月NEWS 0606 なかいも活動(いも植え) 地域の方とサツマイモの苗植えをしました。今年は、畝のつくり方を教えていただきました。畝づくりから水やりまでたくさん作業がありましたが、地域の人とお話をしながら、楽しく植えることができました。秋には大きいイモがた... 2025.06.12 R7_6月NEWS
R7_6月NEWS 0604 環境学習・大越の浜清掃 環境教育で、仙崎海上保安部による海の環境保護や救命胴衣の使い方のお話がありました。その後、大越の浜を仙崎海上保安部や通地区発展促進協議会の皆様と掃除をしました。漂着ごみや流木がたくさんありましたが、きれいにする... 2025.06.12 R7_6月NEWS
R7_6月NEWS 0602 あそぶっちゃの会 向津具小、神田小、通小の3校が神田小に集まり、交流学習を行いました。前半はニュースポーツの「ボッチャ」を全員で楽しみました。後半は、下学年、上学年に分かれての学習を行いました。高学年は「ティーボール」をしました... 2025.06.11 R7_6月NEWS