



参観日では、5・6年どちらも社会科の学習を行いました。5年生はあたたかい地方のくらしを、6年生は飛鳥時代について学習しました。参観授業後には学校保健安全委員会が行われ、長門市消防本部の方を講師に、エピペンやAEDの使い方について学びました。通地区は救急車が到着するまでに時間がかかるため、救命のためには勇気をもって行動することの大切さも教えていただきました。
参観日では、5・6年どちらも社会科の学習を行いました。5年生はあたたかい地方のくらしを、6年生は飛鳥時代について学習しました。参観授業後には学校保健安全委員会が行われ、長門市消防本部の方を講師に、エピペンやAEDの使い方について学びました。通地区は救急車が到着するまでに時間がかかるため、救命のためには勇気をもって行動することの大切さも教えていただきました。