学校評価

今日のトピックス

意見発表大会トロフィー奪還

12月7日(火)の午後からラポールゆやで長門市中学校生徒意見発表大会が開催されました。市内5校から各2名が出場し、10名の生徒が自分の体験に基づいた思いや意見を発表しました。審査の結果、本校の生徒が最優秀賞に選ばれました。優勝トロフィーは、...
今日のトピックス

校長室だより31号をお届けします

校長室だより「校長室の窓から」第31号をお届けします。今回は、12月2日に実施した全校集会の様子をお知らせしています。最近の全国の事件等を踏まえて、生徒指導主任が語った「いのちの大切さ」についての話の概要も載せていますので、ご一読ください。...
今日のトピックス

生徒会執行部役員選挙運動開始

12月2日(木)、生徒会執行部役員選挙の告示とともに選挙運動が始まりました。初日の朝は、立候補者と応援責任者が挨拶運動に参加しました。いつもより明るく元気な声が校舎前に響き、気持ちのよい朝となりました。立会演説会と投票は9日(木)に予定され...
今日のトピックス

1年生専門家による防災学習実施

11月29日(月)、1年生を対象に専門家による防災学習を実施しました。講師は、大島商船高等専門学校の先生で、被災地を訪れたこともあるそうです。後半は、地震発生時の行動や防災グッズなどを紹介され、救助用に活用できるロープワークの実習もありまし...
今日のトピックス

校長室だより30号をお届けします

校長室だより「校長室の窓から」第30号をお届けします。今回は、心身の成長に必要な生活習慣についてお知らせしています。特に、冬季は室内にこもりがちなので、積極的に運動機会をつくることを勧めています。 30号(冬季の運動習慣)ダウンロード
今日のトピックス

養護教諭によるがん予防の授業

11月下旬、養護教諭による保健の授業を実施しています。「健康な生活と疾病の予防」の学習で、がんの早期発見の大切さを考える授業です。がんについての正しい知識を動画等を使って説明し、自分たちや家庭、社会にできることを考えさせる授業です。生徒を通...
今日のトピックス

学校だより&行事予定を追加しました

学校だより「音信」11月号と12月の行事予定のpdfデータを各コンテンツに載せています。学校だよりは、カラー版をご覧ください。
今日のトピックス

校長室だより29号をお届けします

校長室だより「校長室の窓から」第29号をお届けします。今回は、生徒会役員選挙にちなんで「リーダーとボスの違い」について考えてみました。文面も生徒向けになっています。深川中学校区探検のシリーズでは、本校校歌の歌い出しにもある「花尾山」を紹介し...
今日のトピックス

長門法人会からご寄贈いただきました

11月22日(月)、公益社団法人長門法人会の皆様が来校され、社会貢献活動の一環として、教育備品をご寄贈いただきました。目録の写真にある通り、液晶テレビ、パーテーション、車いす用スロープの3点です。皆様からいただいた善意を有効に活用し、子供た...
今日のトピックス

明日県駅伝。女子チームの健闘を祈る

明日11月20日(土)、県中学校駅伝大会がセミナーパークで行われます。本校からは、2年生1名、1年生4名で編成した女子1チームが出場します。19日(金)の帰り放送では、チームキャプテンがチームの紹介と意気込みを述べ、全校生徒の拍手で壮行しま...