学校評価

今日のトピックス

給食に秋の味覚

11月11日(木)の給食のおかずは、けんちょう、さんまのみぞれ煮、ゆず香和えでした。3年生の教室に上がってみると、全員が前を向いて無言で食べていました。残食がないように箸を付ける前に量の微調整もしていました。さすが3年生です。
今日のトピックス

校長室だより27号をお届けします

校長室だより「校長室の窓から」第27号をお届けします。11月の全校集会を体育館のフロアで開催したことと校長の話の内容を中心にまとめています。教職員も生徒も、月はじめという節目を大切にしていきたいと思います。 007e3439186463b4...
今日のトピックス

深川小中合同避難訓練を行いました

11月8日(月)の午後から、深川小中合同避難訓練を開催しました。少雨の中の開催で、中学生は避難してくる小学生の誘導のみの参加となりました。その他の教室では、大雨や土砂災害についての動画を視聴しました。小学生はとても落ち着いて静かに整列してい...
今日のトピックス

1年10か月ぶりに体育館フロアーに全校生徒集合

11月5日(金)の6校時、全校集会を開催しました。前回、体育館フロアに全校生徒が整列したのは令和元年度2月の全校集会以来で、1年10か月ぶりになります。表彰や専門委員長の報告、朗唱紹介の後、生徒会企画のクイズで楽しみました。自然と拍手が湧く...
今日のトピックス

校長室だより26号をお届けします

校長室だより「校長室の窓から」第26号をお届けします。3年生の学年合唱を聞いて、私の個人的な思い出を述べています。音楽には力があります。早く新型コロナウイスル感染が収束し、気軽に音楽を楽しめる社会になってほしいと願っています。 26号(3年...
今日のトピックス

文化祭 午後からは全校生徒で

10月30日(土)に開催した文化祭は、密を避けるために発表外の学年は教室内の電子黒板でステージ発表を見ていました。午後の吹奏楽の演奏からは、全校生徒が体育館に入りました。(1年生はギャラリーに並びました)今年度、全校生徒が体育館に入ったのは...
今日のトピックス

文化祭無事終了 午後からは全校生徒で

10月30日(土)、本校で文化祭を開きました。感染拡大対策として保護者も生徒も学年別の時間を作ってのステージ鑑賞になりました。保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。午後からは全校生徒が体育館に集合し、吹奏楽部の演奏と、合唱の表彰式、...
今日のトピックス

2年生の体育で固め技を考えて説明しました

10月28日(木)、文化祭の準備が進む中、武道場では2年生が体育の授業に取り組んでいました。抑え込みの条件に合った固め技を考えて発表する授業です。4人グループでいろいろな方法を確かめながら、考えていました。自分たちの考えた技を理由を交えなが...
今日のトピックス

明日は文化祭。最後の追い込みと準備

明日10月30日(土)は文化祭です。前日である今日、生徒は最後の作業の追い込みや確認、午後からは準備に追われています。2周間前から聞こえている各教室での合唱の歌声を聞きながら、歌声の美響く学校ってとてもすてきだと思いました。(写真は昨日のも...
今日のトピックス

文化祭が近づいてきました

文化祭まであと2日となりました。写真は生徒会執行部が横断幕を作成している様子です。コロナ禍により、来場制限を設け、時間を短縮しての文化祭となりましたが、生徒は毎日合唱の練習や学年発表等に積極的に取り組んでいます。充実した発表になるよう教職員...