学校評価

今日のトピックス

校長室だより34号をお届けします

校長室だより「校長室の窓から」第34号をお届けします。始業式の挨拶とともに、2学期の終業式の言葉も載せています。3学期もよろしくお願いします。(ご家庭にお届けした際には、同居家族の風邪症状は登校を控えていただく旨、市教委からお願い文書を裏面...
今日のトピックス

感染拡大対策を徹底していきます

新学期に入り、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大していることから本校でも、予防対策を再度徹底することにしました。①登下校時も含めたマスクの着用、②手指の消毒、手洗い、③給食の黙食、④同居家族の風邪症状での登校自粛の4点です。ご家庭では、...
今日のトピックス

書き初めの文字で新年の決意表明

国語の書写の時間に書き初めをしている学年がありました。初志貫徹、文武両道など、四字熟語などで新年にふさわしい言葉を選んでいました。新年な気持ちを持続させ、充実した3学期にしてほしいと思います。
今日のトピックス

3学期スタート。新生徒会役員任命式

1月11日(火)、始業式の後に生徒会役員の任命式を行いました。役員は執行部5人、専門委員長6人の11人です。校長から一人ひとりに任命書を渡した後、役員を代表して生徒会長がこれからの決意を述べました。全校生徒が3学期のスタートを大切にし、新鮮...
今日のトピックス

家庭教育学級でミニ門松をつくりました

12月20日(月)の午後から長門市しごとセンターで、家庭教育学級の教室が開かれました。今回は、卓上等の門松づくりで、深川、向陽、俵山小学校との合同開催でした。近年好評を得ているプログラムで、多くの参加がありました。
今日のトピックス

2学期が終了しました。深川中今年の漢字は「成」です

12月24日(金)体育館で2学期の終業式を挙行しました。校長からは深川中の今年の漢字「成」を紹介しました。1年間で生徒は「成長」し、部活動をはじめ様々な場面で「成果」を上げ、体育大会や文化祭を「成功」させました。来年は一人ひとりの願いを「成...
今日のトピックス

上を向いて歩こう

12月22日(水)、個人懇談の時間に外の部活動の様子を見ていたら、グラウンド外側にある木の枝が折れたまま、ぶら下がっているのを発見しました。強い風が吹いて通行する人や車の下に落ちる危険があるので、早急になんとかしなければと思いました。翌日2...
今日のトピックス

校長室だより33号をお届けします。

校長室だより「校長室の窓から」第33号をお届けします。2学期最後の発行となりますので、2学期の学校生活を振り返ってみました。コロナ禍は終わっていませんが、感染状況も落ち着いてきて充実した2学期を迎えることができました。3学期もよろしくお願い...
今日のトピックス

美術で切り絵年賀状作成中

12月20日(月)、美術室をのぞいてみると、1年生が切り絵年賀状を作成していました。写真は下絵を指導教員が確認しているところです。作業の早い生徒は、丁寧に下絵にカッターを入れ、上手に切り抜いていました。それぞれ工夫を凝らした年賀状ができそう...
今日のトピックス

最後の生徒会執行部中央委員会

12月17日(金)2学期最後の専門委員会の後、執行部が生徒会室に集まり、中央委員会を開いていました。1年間、学校のリーダーとして活動した充実感にあふれた表情で、2学期の反省をしていました。まもなく新旧引き継ぎのときがやってきます。執行部の皆...