今日のトピックス 2023年 決意の漢字 1月17日(火)の学級活動の時間、1年生の教室では、今年の自分の目標となる自分にふさわしい漢字を考えていました。端末からインターネットに接続し、自分が決めた漢字の字体を検索し、お気に入りの形をプリントに写していました。1年間、忘れずに意識し... 2023.01.22 今日のトピックス
今日のトピックス 都大路でタスキをつなぐ一員として 1月15日(土)、京都市で開催された都道府県対抗女子駅伝の山口県チームの選手として、本校の和久利千愛さんが出場しました。全9区間のうち、3区と8区の3kmが中学生区間で、和久利さんは8区を走りました。テレビでも中継され、タスキを待つ場面と渡... 2023.01.21 今日のトピックス
今日のトピックス 秀作に刺激を受けて 学校美術展鑑賞 1月14日(土)、美術部が山口市民館で開催の山口県学校美術展を鑑賞しました。幼稚園・保育園から高校までの秀作が集まっていて見ごたえがありました。長門市の幼児、児童生徒の作品も入賞していました。美術部員にとっては、高校生の作品に大きな刺激を受... 2023.01.20 今日のトピックス
今日のトピックス 空中からのハンター サギ? 1月14日(土)の朝、サギを発見しました。少雨の中、池の付近を歩いていましたが、私の気配を感じて給食室の屋根に止まり、しばらく長い首をS字に曲げて動きませんでした。月曜日に池の中の鯉の数を数えると、どうも小さな赤い鯉がいないようです。もしか... 2023.01.19 今日のトピックス
今日のトピックス チャレンジ目標を掲示 3学期のスタートともに、生徒昇降口の窓にチャレンジ目標を掲示しました。以前は「がんばろう!」という文字を掲示していましたが、これは令和2年4月、臨時休校明けのタイミングで教職員が思いを込めて掲示した言葉でした。その役目も終えたこともあり、今... 2023.01.15 今日のトピックス
今日のトピックス 躍進 発揮しよう自分の個性 1月11日(火)始業式に引き続き、生徒会役員任命式を行い、5にの執行部と6人の専門委員長を任命しました。任命式の後は、会長が、新しいスタッフで決めた生徒会スローガンを発表しました。キーワードは「躍進」です。うさぎ年にふさわしいスローガンとな... 2023.01.14 今日のトピックス
今日のトピックス 始業式や各教室で念頭の所感を発表 令和5年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。1月10日(火)、始業式の後に、各学年から1名ずつステージに立ち、年頭の所感を発表しました。3人ともすばらしい発表でした。(代表者以外は、それぞれの教室で発表したようです。)新年の新鮮... 2023.01.13 今日のトピックス
今日のトピックス 分教室とボッチャで交流 12月15日(木)特別支援学級の生徒が、深川小内にある萩総合支援学校分教室に出向きました。ボッチャというニュースポーツで交流しました。目標にできるだけ近くボールを転がすという、シンプルなルールでしたが、(カーリングに似ていました)みんな真剣... 2022.12.28 今日のトピックス
今日のトピックス 終業式は雪でした 12月23日(金)、2学期が終了しました。朝は暴風雪警報どおりの雪と風になり、本校にも雪が積もりました。2学期終了とともに、2022年も終わりが近づいてきました。本校を応援してくださる皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。... 2022.12.28 今日のトピックス
今日のトピックス はい。私が貴校を志願した理由は… 私立高校等の面接試験に向けて、3年生の面接練習が始まりました。写真は12月20日(火)の放課後の様子です。面接試験は、自分が入学したい熱意や中学校で努力してきたことを伝えたり、自分の人となりを高校に知っていただき絶好の機会です。高校受験で面... 2022.12.27 今日のトピックス