学校評価

今日のトピックス

卒業式後、教員も記念撮影

3月9日(木)、第76回を数える卒業証書授与式を挙行しました。3年ぶりに全校生徒が体育館に参列しての式でした。厳粛な中にも、いろいろな思いのたくさん詰まったすてきな式になったと自負しています。写真は、午後からのひとこま。教員もこの日のための...
今日のトピックス

3年生を送る会は心温かく、盛会に。

3月8日(水)は、卒業式の前日で、予めの式の後、生徒会が主催で3年生を送る会を開きました。3年担当の先生方にちなんだクイズや3年間を振り返るムービーなど、3年生が喜ぶ企画満載でした。最後は、3年生のリーダーが在校生にエールを送り、在校生も手...
今日のトピックス

1年生調理実習

2月20日からの週、1年生の家庭科で調理実習を行いました。コロナ禍で実施が難しい時期もありましたが、感染予防に気をつけて実施しました。献立はミートスパゲティで、どのグループも互いに協力し合って調理していました。少しずつコロナ禍以前の教育活動...
今日のトピックス

1年生合同体育。ダンス発表会

2月16日(木)の午後から、1年生の合同体育でダンスの発表会を開催しました。各学級がグループに分かれて練習してきた成果を元気よく発表していました。(写真は、発表前の最後の練習風景です)明るく積極的な1年生のよさを感じたひとときとなりました。
今日のトピックス

裏庭の梅の花にメジロがいました

2月中旬から職員室横の庭先にピンクの梅の花が咲いています。毎年、このシーズンだけ2周間程度目を楽しませてくれます。14日の午後、よく見るとメジロが3羽止まっていました。メジロはきれいな緑系の色がきれいで、目の周りが白い鳥です。本格的な春が近...
今日のトピックス

市内8人の職業人ご来校

2月14日(火)の午後から1年生が職業講話の学習をしました。長門ロータリークラブのコーディネートにより、市内から8事業所の方が来校されました。獣医、看護師、保育士、海上保安官、美容師、整体師、ホテル経営者、スポーツ指導者と多岐に渡る分野から...
今日のトピックス

バレンタインデーにハート型の…

2月14日(火)はバレンタインデーでした。(生徒には事前に不要物を持って来ないように指導しています。)この日の給食には、バレンタインにちなんでハート型のハンバーグが出ました。(配膳員さんの心遣いで、お皿のハートが上向きになっています)パンに...
今日のトピックス

卒業式に向けて校歌の練習

生徒会執行部の呼びかけで、曜日を決めて帰りの会で校歌の練習をしています。コロナ禍により、始業式や終業式で校歌斉唱をしないことが多く、卒業式に向けてしっかり声を出すイメージを復活させるためです。帰りの放送で伴奏が流れ、マスク越しですが、どの教...
今日のトピックス

掲示板に多数の賞状。今年度の成果です。

生徒昇降口から西側階段を上がる横に掲示コーナーがあり、毎年主に部活動の賞状を掲示しています。個人の賞状は個人に渡し、団体の賞状のみを掲示していますが、すでにスペースをオーバーしています。今年の活躍がそれだけすばらしかったことがわかります。来...
今日のトピックス

ふか丸くん新入生の前にも登場

2月9日(木)、新入生の入学説明の際に、本校の公式キャラクター「ふか丸」くんが姿を現しました。生徒会執行部が企画したふか丸くんクイズで盛り上がる中、本人は時々手を振りながら、かわいさをアピールしていました。次回は3月の全校集会あたりの登場で...