今日のトピックス 深川中ファンを増やそう! 6月2日(火)の1校時、生徒会主催の全校集会が開かれました。先生についてのクイズなどで楽しんだ後、校長が次のような話をしました。「着任して2か月だが、深川中が地域の方々に支えられている場面をたくさん見てきた。これからも深川中を応援してもらう... 2025.06.03 今日のトピックス
今日のトピックス 俵山地区しゃくなげ園でボランティア 6月1日(日)俵山地区のしゃくなげ園で、花がらつみの活動があり、6名の本校生徒がボランティアとして参加しました。しゃくなげは開花後、花がらが残った状態にしておくと次の年に花のつきが悪くなるので、毎年この時季に花がら摘みの作業を実施しているそ... 2025.06.02 今日のトピックス
今日のトピックス 1年生、カッター研修で油谷湾へ出航 5月16日(金)1年生が油谷青少年自然の家で、体験学習に取り組みました。写真は、午前中のカッター研修の様子です。櫂(かい)をこぐことは、体力や気力を必要としますが、みんなで力を合わせて一生懸命舟を前に進めていました。天候的にもちょうどよい曇... 2025.05.19 今日のトピックス
今日のトピックス 1年生、曇天の中自然教室に出発 速報です。5月16日(金)8時20分、バスの乗る直前の写真です。1年生が、油谷青少年自然の家で自然体験学習を行います。午前はカッター訓練、午後からはドミノ倒しを体験します。なんとか雨が降らないように祈りたいと思います。先ほど、元気よく出発し... 2025.05.16 今日のトピックス
今日のトピックス 新駐車場進捗状況 8月からNクラブの始動に向けてグラウンド西側に新しい駐車場の工事が進んでいます。中央の側溝が完成し、校舎に上がる斜面では、新しい階段の工事が始まっていました。(写真:5月12日朝撮影)基礎工事の完成後には、舗装工事が始まる予定です。 2025.05.15 今日のトピックス
今日のトピックス 2年技術科で栽培 2年生の技術科の授業では、栽培の学習をしています。一人一人が水菜やレタス、ラディッシュなど食べられる植物をポッドで育てています。すでに芽が出ているものもまだのものもありますが、生徒は自分のポッドの水やりなどをしているようです。生活ノートにも... 2025.05.14 今日のトピックス
今日のトピックス 朝読書の時間。静かです。 本校では8時10分から朝読書の時間ですが、8時5分になるとどの学級も読書が始まっています。写真は5月12日(月)の1年生の教室ですが、黙々と読書に取り組んでいました。(読書とは関係ありませんが、この教室ではほとんどの生徒が夏服でした。) 2025.05.12 今日のトピックス
今日のトピックス 地域イベントのボランティア26人 5月11日(日)の午前中、長門高校前の青果市場を会場に、未来デザインプロジェクトによるSDGsマルシェが開催されました。事前に本校生徒がボランティアの依頼を受け、26人の生徒が参加してイベントを支えました。写真は焼き鳥コーナーを手伝っている... 2025.05.11 今日のトピックス
今日のトピックス 学級代表、室内での挨拶運動 5月10日(金)の朝、3年生の学級代表委員による挨拶運動の様子です。天候が不順だったため、生徒昇降口の廊下で挨拶運動をしていました。室内に爽やかな挨拶が飛び交っていました。この日は、午後からは暴風警報が発令され、急きょ部活動を中止して下校と... 2025.05.10 今日のトピックス
今日のトピックス 昼休みのひととき 晴れの日は、グラウンドで元気よく遊んでいる生徒もいれば、教室や図書室などのいろいろな場所で生徒が過ごしています。写真は教員と語り合う生徒のひとこまですが、教員も休憩時間にできるだけ生徒と一緒にいることを心がけています。この写真のシーンでは、... 2025.05.09 今日のトピックス