2025-03

今日のトピックス

吹奏楽部ソロコンサート開催

3月15日(土)の午前中、吹奏楽部が音楽室でソロコンサートを開催しました。最初に合奏曲を演奏した後、2年生8名のソリストがピアノ伴奏に乗せて、それぞれの楽器を演奏していました。写真はチューバの演奏ですが、日ごろは縁の下の力持ち的なパートで、...
今日のトピックス

進級へのカウントダウン

写真は3月13日(木)の1年生フロアの掲示板です。卒業式後の授業日を「2年生0.8学期」と表現した掲示物の下に「2年生になるまでの学校生活はあと9日」とあります。1、2年生が今の教室で過ごす時間も残り少なくなりました。1年間の思い出を大切に...
今日のトピックス

今年度の給食もあと7食

写真は、2年生の給食時間の様子です。本日13日は、かき玉汁、サバの味噌煮、切り干し大根の酢の物という和食のメニューでした。今日を除くと本年度の給食も残り7食となります。2年生の教室では、しっかりと味わいながら静かに食べていました。
今日のトピックス

東日本大震災から14年

3月11日は東日本大震災が起こった日です。2011年から14年が過ぎました。本校も、弔意を表すため朝から半旗を掲げています。今の中学1年生は生まれておらず、2・3年生は1・2歳。記憶にない出来事ですが、災害の恐ろしさと命の大切さを考える機会...
今日のトピックス

1年生ラグビーのゲームで楽しむ

長門市ラグビー協会の皆さんのご協力により、1年生の保健体育でラグビーの授業をしています。3月10日(月)は、ヘッドギア等を着用してミニゲームをしていました。この日は、地元の新聞社とCATVが取材に来ていて、本校の1年生の元気のよさをPRでき...
今日のトピックス

卒業式明けの月曜日

3月10日(月)、3年生卒業後の1日目です。登校する生徒の数も減り、休み時間に教室から聞こえてくる声もいつもより静かです。誰もいない3年生の教室、写真のように窓側の机の日差しも心なしか寂しさを増幅させているように見えました。今日から12日間...
今日のトピックス

111名の巣立ち。

3月7日(金)、第78回を数える卒業証書授与式を挙行しました。今年度の卒業生は111名で、これまで本校を1万5千人以上の生徒が巣立っています。厳粛な雰囲気の中、卒業証書を受け取る生徒とそれを見守る在校生、そして3年生の学年合唱が式の感動を引...
今日のトピックス

給食でも卒業生を祝福

3月6日(木)の給食は、3年生にとって義務教育最後の給食でした。「祝」の文字入りのなるとが入ったお祝い汁に、鶏のからあげと磯香和え、お祝いデザートと、最後にふさわしいメニューでした。本日7日(金)はいよいよ卒業証書授与式。111名の3年生が...
今日のトピックス

3月全校集会、生徒会企画で楽しむ

3月3日(月)5校時に生徒会主催の全校集会が開かれました。3年生にとっては最後の全校集会でした。生徒会企画の時間には、学級の団結力を確かめることを目的として2つのレクリエーションが企画されていました。写真はフラフープリレーの様子ですが、どの...
今日のトピックス

桜の花びらに在校生からのメッセージ

3月5日(水)は公立高校の学力検査の日です。受検しない生徒は、校舎内の清掃活動に励んでいました。休憩時間には、3年生の掲示コーナーに貼られた在校生からのメッセージに目を通す姿が見られました。在校生一人ひとりが、3年生に送るメッセージを桜の花...