仙崎小NEWS

仙崎小NEWS

こだまのはじまり

明日は、ちひろさんコンサート&こだま集会。明日に向けて、準備が整いました。複数のメディアの方も取材に来られる予定です。10時35分開始です。ぜひともお越しくださいね。 さて、仙崎小は、「こだま」を大切にしています。金子みすゞ記念館へ伺うと、...
仙崎小NEWS

ようこそ仙崎小へ

21日(金)は ちひろさんコンサートとこだま集会です。どなたでも参加できます。駐車場は運動場です。入口は、体育館です。直接お越しください。履き物はご持参いただけると助かります。
仙崎小NEWS

卒業プロジェクト

先週の金曜日、6年生は「卒業プロジェクト」で、保護者に子どもたちの「ありがとう」を伝えました。来月19日が卒業式。6年生が小学校に通うのはあと21日。いっぱい思い出をつくってほしいです。今日は、全校で長縄大会。 さて、同じものを見ても「おも...
仙崎小NEWS

生まれて10年たちました

♪生まれて10年たちました 覚えてないこと多いけど 大人になるまであと半分 子どもの階段かけ上がる ピカピカだったランドセル よごれた分だけ 大きくなった 教室 校庭 体育館・・・♪ 「10才のありがとう」の歌声が体育館いっぱいにこだましま...
仙崎小NEWS

アスリート黄秀京さんといっしょに

2年生は、アスリート黄秀京さんといっしょに、体幹トレーニング→投げたりキャッチしたりする練習→ゲーム。ほっちゃテレビさんも取材に来られました。   さて、ある子どもがこんな質問をしました。「ここは、校長先生のおうち?」私「うう〜ん ここはね...
仙崎小NEWS

みんなで想いを紡ぐ

地域の方と教職員でいっしょに熟議。テーマ「子どもも大人も自分ごととして考え、主体的に行動するためには」。こんな振り返りがありました。「いちばん強く心かに残ったのは、本気の大人の姿が子どもの心をふるわせる、ということ。全員でよい方向を向いて歩...
仙崎小NEWS

とんで とんで

1年生は、地域のおじいちゃんやおばあちゃんとふれあいながら竹とんぼとばし。右利きと左利きでは、竹とんぼの羽の向きが違うんだと、初めて気づきました。左利きの子どもたちのために、わざわざ竹を削ってつくってくださいました。ありがとうございます。ド...
仙崎小NEWS

見守るように

新一年の仮入学です。来年度6年生になる5年生といっしょに横断歩道のわたり方。さすがお兄さん、お姉さん。園児たちを見守るように 優しいまなざしで。 さて、あるお母さんとお子さんに会いました。そのお母さんが「お母さんが小学校6年生の時に、担任の...
仙崎小NEWS

やっぱり元気!

小雪が少し舞っています。寒さに負けず、子どもたちは長なわとびです。チーム力もぐんぐん高まってきました。明日は、新一年生の仮入学です。 6年生は、仙崎中学校へ。入学説明会です。6年生の卒業プロジェクトも大きく動き始めました。
仙崎小NEWS

こだまでしょうか

今月のみすゞさんの詩は「こだまでしょうか」。2月になって、校長室の昼休みは子どもたちで満員御礼です。