仙崎小NEWS 鯨唄の引継ぎ式 5・6年生は、4年生に鯨唄のプレゼンテーションと鯨唄の披露。唄声が心まで届きました。さて、雑誌「田舎暮らし」の「道の駅大賞」にて、道の駅センザキッチンが『中国ブロック第1位』『全国ランキング第3位』に選出されました。金子みすゞさん、大津あき... 2025.03.07 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 空と海 今月の詩は「空と海」。「人柄」という言葉はありますが、「心柄」という言葉もあります。この詩からも、やさしいみすゞさんの心柄をそっと感じることができます。目を閉じると、色までも見えるようです。空と海は、宇宙のようにどこまでも広がっていきます。... 2025.03.06 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 新しい登校班 今年度最後の集団下校。今年度の登校班長さんに「ありがとう」を伝えました。そして、新しい登校班で下校しました。3月10日から新しい登校班で登校が始まります。6年生は、そっと後ろで見守ります。 2025.03.05 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 6年生ありがとう 6年生を送る会。5年生は心を込めて運営しました。頼もしいです! 1~4年生は、大好きな6年生にプレゼントを送りました。6年生は、下学年にあたたかい歌とキーホルダーのプレゼント。機関車のバトンは、6年生から5年生へ。ある子どもが、振り返りのと... 2025.03.03 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 消したかな 指さしチェックで 火災ゼロ 長門市火災予防の一環として募集されたスローガン。本校の5年生児童が見事最優秀。長門消防本部に、選ばれたスローガンが大きく懸垂幕に。「消したかな 指さしチェックで 火災ゼロ」。 2025.03.01 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 心をこめて フラワー2組さんは、昼休みに、「おりがみ・読み聞かせ・スタンプラリー」を企画して、全校に呼びかけました。大盛況です。おりがみコーナーで折られた作品は、展示されています。わたしは「こだまおりづる」をつくりました。 先日読んだ本にこんなことが書... 2025.02.28 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 清掃の神様 「清掃の神様がおりてきました!」と ある6年生。歴代のほこりをかぶったトロフィーたちを一つ一つ丁寧にきれいにしてくれました。ありがとうね。2時間目は、避難訓練。みすゞ保育園の子どもたちもいっしょです。5・6年生が、やさしく園児たちを誘導して... 2025.02.27 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 手をふる子どもたち 帰りの子どもたち。遠くから、「さようなら~~~っ」と手をふってあいさつする子どもたち。このさりげない景色に、胸がいっぱいになるわたしです。風が少しずつ春色に変わってきました。 2025.02.26 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS みすゞさんの母校 来月19日は、卒業式です。学校内の景色も、「卒業色」に変わっていきます。先日の「こだま集会」。6年生の感想。「生きているだけで百点満点。今の自分が元気に生きていることは、すごいきせきなんだと思えました。」「みすゞさんは時代を超えて、様々な人... 2025.02.25 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS こだますると やさしい世界になる シンガーソングライターちひろさんの澄み渡る歌声が、体育館いっぱいに広がります。「すてきな歌声」「感動で胸がいっぱい」「涙が出そうだった」「もっと聴きたかったなあ」…子どもたちのつぶやきです。ちひろさんが歌ってくださった曲、みすゞさんの詩「王... 2025.02.21 仙崎小NEWS