仙崎小NEWS ほほえましい 1年生の朝の準備。地域の方も来られて、朝の準備のしかたを覚えています。子どもたちに「おはようございます!」とあいさつすると、こだまのように返ってきます。私を見るや否や(思わず)「あっ、園長先生!」「社長先生」…とつぶやく子ども。「いえいえ、... 2025.04.10 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS ぽかぽか ぽかぽかしてきて もぞもぞ 虫たちも穴からはい出てきました。もぞもぞ お花たちも 穴から出てきました。あちら こちらでも。春がもぞもぞ。そして、仙崎小学校にも ぽかぽかの春がやってきました。 景色が変わりました。学年が変わりました。先生が変... 2025.04.08 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 今年度も大変お世話になりました 修了式が終わりました。子どもたちは、お世話になった教室をピカピカにしています。桜のつぼみも大きくなりました。もう少しで咲きそうです。 明後日は、8人の先生とのお別れの式です。 2025.03.26 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 1年間の成長 今年度の給食が終わりました。1年前の給食。6年生がお手伝いしていました。今は、自分たちで給食の準備ができます。1年間の成長ってすごいです。明日は、修了式です。 仙崎公民館の名前が変わりました。「仙崎交流プラザ」といいます。 2025.03.25 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 3年生 スタンプラリー 3年生は、総合的な学習の時間に学んだことを、地域の人や他学年の子どもたちに伝えました。おさかな、くじら、かまぼこ… よく学んだね。あるコーナーは、手づくりのスタンプでサイン。あるコーナーは、かまぼこのぬりえをプレゼント… 子どもたちは、本当... 2025.03.21 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 希望あれ 光あれ 第152回 卒業証書授与式。37人の子どもたちが巣立っていきました。私は、ずっと涙でいっぱいでした。立派な卒業生。在校生も立派でした。保護者も地域の方も、先生たちのことも誇りに感じました。心がこだまのように響いた卒業式。 卒業生のみなさん、... 2025.03.19 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 仙崎小校歌 「♪海は北に開けて 朝ごとに 鳴りどよむ・・・・ 希望あり 光あり 仙崎 仙崎小学校」 私も子どもの頃この校歌を歌いました。本校の自慢の一つ。それは、今もなお、子どもたちが声高らかに、そして誇りをもって校歌を歌えること。明後日は、卒業証書授... 2025.03.17 仙崎小NEWS
仙崎小NEWS 朝の景色 朝のみすゞ通り。ふと目をやると、ほうきで道をきれいにされる地域の方。「子どもたちが気持ちよく登校できるように」と、毎日そうじをされているそうです。「子どもたちの元気なあいさつもらえると、『がんばろう』と思えるんですよ」と言ってくださいました... 2025.03.13 仙崎小NEWS