トピックス

1年生の様子から



 
7月8日(木)に交通移動教室がありました。警察署の方から交通事故原因と自転車事故例、標識に関する知識等のお話をしていただいた後、実技指導や危険予測実験を通して多くのことを学びました。
 13日(火)の6時間目の学年活動の様子です。暑さに負けず、気持ちをひとつにがんばりました。



7月13日(火)性に関する講演会



 
7月13日に2・3年生を対象に「性の健康教室/命の起源・生命の誕生」という演題で山口県済生会豊浦病院から産婦人科医、助産師の先生方を招いて講演会を行いました。講師の先生方から「暑い中、よく話を聞いていた。」とお褒めの言葉をいただきました。



第1回心理教育プログラム



 
6月下旬から心の専門家であるスクールカウンセラーの先生による心の授業を各学年ごとに実施しました。SOSの出し方について学び、他者との円滑な関係を構築する力を育成することをめざしています。写真は、7月6日に行った2年生の様子です。



3年技術科:栽培の学習



 
3年生は技術科の授業で6月中旬からスプラウトの栽培に取り組みました。勧学室に置き、毎朝、観察をし、水の確認をしていました。最近まで第1校舎と第2校舎の渡り廊下に置かれ、日光を浴びて生長し、本葉が出ていました。



7月5日(月)不審者対応避難訓練



 
7月5日、不審者対応避難訓練を実施しました。内容は、不審者が校内に侵入したことを想定した訓練と長門警察署刑事生活安全課の方による防犯教室でした。「自分の身は自分で守る」ために救いを求めること、大きな声で助けてと言い、大人がいる場所に逃げること、危険な場所に行かないことなど具体的に教えていただきました。また、通学路にあやしい人がいたら通報することも学びました。



7月1日(木)全校集会



 
本校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送等を用いて全校集会を実施しています。校長先生からコミュニティ・スクールについての説明がありました。地域でめざす子ども像と、未来を生きる深川中生徒への願い(学びを大切にしてほしい、地域社会に関心をもってほしい)についてお話をしました。生徒たちは熱心に聞いていました。



6月30日(水)、7月1日(木)期末テスト



 
6月30日、7月1日に期末テストがありました。本校では、毎日、朝読書に取り組んでいますが、テスト週間には自主学習をしています。1枚目の写真は6月29日の8時30分頃の様子です。教員がつかなくても黙々と学習を進めていました。その他の写真は、30日1時間目のテスト開始前の1年生、問題を解いている2年生、3年生の姿です。



6月23日(水) 水泳の授業



 
6月23日は1時間目から水泳の学習がありました。更衣では、密を避けるため男女をさらに半分に分けて行います。2年ぶりの水泳の授業。少し水が冷たかったようですが、歓声をあげながらもしっかりと泳いでいました。生徒の水着姿が写らないようにしたため、遠いところからの写真となりました。ご了承ください。



2年生技術科:栽培の学習



 2年生は、トウミョウ栽培の学習を土や肥料、日照等の条件を変えて行いました。写真は6月7日~10日のトウミョウ生長です。段ボール箱や教室の中、ベランダでも育てました。学習を終え、残りの種子を持ち帰りました。ぜひ、ご家庭でお子様と一緒に育て、収穫と調理を楽しんでください。



最近の学校の様子から



 今週は、暑い日が続いています。写真は、1年生のプール掃除、朝読書の様子です。火曜日からは扇風機を使用し、水曜日の午後、エアコンの試運転をしました。快適な環境で、学習にさらに集中できます。

 
グラウンドでは、暑さ対策をしながら教育実習生が査定授業を行いました。3年生がリレーの学習としてバトンパスの練習をし、十分に加速してバトンパスができました。



6月2日(水)お客様をお迎えしました。



 
6月2日(水)、山口県教育庁義務教育課の訪問がありました。
 全ての授業を参観され、生徒たちが落ち着いて学習しているとお褒めの言葉をいただきました。
 明日からの長門市選手権大会、春季県体(水泳の部)でも日頃の力を発揮し、文武両道の深川中学校生の姿を見せてほしいと思います。



深川中学校マスコットキャラクター




「ふか丸」が本校の玄関で来校される方をお迎えしています。2年前、生徒会執行部が文化祭で発表したものです。

名前の由来
 「ふか丸」という名前には、深川中学校の生徒の仲が学年関係なく「ふかまる」。生徒と地域の方との関係が「ふかまる」。先生と生徒の関係が「ふかまる」。支えてくださる方々との関係が、さらにふかまってほしいという願いが込められています。

特徴
 ○深川地区の長州鶏にちなんで、ニワトリの 着ぐるみを着ている。
 ○向陽地区の湯本温泉にちなんで、お腹に
 温泉のマークがある。
 ○俵山地区のゆずきちにちなんで、大きな
 ゆずきちをもっている。 
 深川中地域の特産品が表現されています。
 香月泰男画伯デザインの深川中の校章がお腹 にあるのもポイントです。
 
 今回は、校長先生作成のイラストも紹介します。今後、少しずつバリエーションが増えるようです。お楽しみに!



5月29日(土)FOTサツマイモの苗植え



 5月29日(土)、朝から広がった青空の下、FOT(深川中お助け隊)の方々のご指導をいただきながら中学生のボランティア11名がサツマイモの苗植えをしました。この行事は長門市中央公民館主催の「わくわく土曜塾」と共催です。小学生にやさしく教えたり、さりげなく手助けしたりする姿が見られました。秋の収穫が楽しみです。



5月27日(木)全国学力・学習状況調査



 5月27日(木)、3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。写真は、真剣に説明を聞いているところです。結果は、これからの授業改善に役立てることとしています。



5月24日(月)中間テスト



 5月24日(月)、1学期中間テストがありました。1年生にとっては、初めての定期テストです。テストが配られる時から緊張した様子でしたが、これまでの学習の成果を発揮できたことでしょう。
 放課後は、久しぶりの部活動で汗をかきながら練習する姿が見られました。



5月17日(月)テスト発表、キラッと学習講座



 5月17日(月)、中間テスト発表です。
 本校では、テスト週間の月・火・木に特別時程として7時間目に「キラッと学習講座」を行っています。基礎的・基本的な内容の定着を図るために学習の機会を提供し、質問したい生徒のための時間を確保しています。教科担当者が近くに待機し、質問に応じます。
 各学年でテストにむけての学習計画を作成しております。計画の進み具合はどうでしょうか。ご家庭で話題にしていただけると助かります。



5月15日(土)山口県中学校春季体育大会



 5月15日(土)、山口県中学校春季体育大会に出場します。これまでの練習で培った力を存分に発揮することを願います。
 朝早くからお弁当の準備や生徒の送迎をありがとうございました。



5月14日(金)総合的な学習の時間



 5月14日(金)、6時間目は全学年が「総合的な学習の時間」でした。1年生は、昨日の自然体験学習の振り返りをし、最後に発表をした学級もありました。チャレンジプログラムで楽しかったフリスビーやチームでアイディアを出し合い作戦を考えた綱引き、動きと気持ちをあわせた手旗訓練のことなど、感じたこと、学んだことを自分の言葉で表現できました。写真は、1年生と修学旅行新聞づくりの3年生の様子です。2年生は、写真が撮れませんでした。トウミョウが育てている2年生のようにぐんぐん伸びています。 



5月13日(木)1年自然体験学習



 5月13日(木)、1年生が油谷青少年自然の家で自然体験学習を行いました。
 三密回避・マスクの着用・手指の消毒・手洗いを徹底し、油谷チャレンジプログラムと手旗訓練に挑戦しました。集団規律の大切さを学ぶとともに、友達や自分のよさを見つけることができました。



最近の学校の様子から



 本校の第1校舎3階から深川湾が見えます。青い空と海、若葉が美しく、心が洗われます。
 本校では、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しながら学習を行っています。写真は1年生が、密にならない間隔で3~4人グループとなり、これからの活動内容の説明を聞いている様子です。
 2年生が栽培しているトウミョウがすくすくと育っています。



5月10日(月)11日(火)家庭訪問



 5月10日(月)、11日(火)の午後は家庭訪問でした。両日、5時間目は自主学習を行いましたが、全学年の生徒が黙々と学習をすすめていました。写真は2年生の様子です。
 保護者の方々と共有できたことを今後の学校教育に生かしていきます。ご協力ありがとうございました。
 現在、2年生は技術科の学習として、トウミョウの栽培を始めました。廊下に置き、生長を見守っています。
 



5月8日(土)FOT畝作り



 5月8日(土)、深川中学校お助け隊(FOT)の方々が畑の整備をしてくださいました。 5月29日(日)にサツマイモの苗を植えます。これからボランティアを募集しますので、ぜひ参加してください。



4月29日(木)FOT草刈り



 4月29日(木)、深川中学校お助け隊(FOT)の方々と教職員による草刈りを行いました。
 この後、畑の整備を行い、5月末にサツマイモの苗を植えます。小雨の降る中、屋内運動場周辺の草刈りもしていただきました。深川中学校は地域の皆様方に支えられています。本当にありがとうございました。



4月28日(水)第1回学校運営協議会



 4月28日(水)第1回学校運営協議会を開催しました。
 会の始めには、生徒会役員の生徒が生徒会スローガンと今年度特に努力したい「挨拶」「授業への取組」について意見を述べ、学校運営協議会の委員の方から激励の言葉をいただきました。
 本年度の学校経営方針等の説明の後、生徒の現状と課題等についての協議が行われました。校長だよりにて報告いたします。次回は、委員及び全教職員が3つのプロジェクト部会に分かれての熟議を予定しています。



4月24日(土)部活動懇談会



 4月24日(土)新型コロナウイルス感染拡大防止のため授業参観、集合形式のPTA総会、学年懇談会は中止となりましたが、部活動懇談会を実施しました。懇談会後には、生徒たちの活動の様子を見ていただきました。
 お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。




4月23日(金)修学旅行終了



 4月23日(金)全ての日程を終え、3年生が戻ってきました。
 3日間天候に恵まれ、夏服の生徒もいました。楽しい思い出とたくさんのお土産で心と旅行カバンはいっぱいです。ご家庭でお子様のお話をぜひお聞きください。
 明日は、14時から部活動懇談会です。よろしくお願いします。



4月21日(水)3年生、修学旅行に出発



 4月21日(水)3年生が修学旅行に出発しました。
 朝早い登校でしたが、3年生は元気いっぱいでした。結団式のあと、手指消毒をし、バスに乗り込みました。最初の目的地は出雲大社です。

 1・2年生は、真剣に問題に取り組んでいます。写真は1年生の様子です。



4月17日(土)18日(日)春季体育大会


 
 4月17日(土)、18日(日)春季体育大会がありました。
 どの部も日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい成績をおさめました。詳細は、学校だよりにて紹介します。
 風が強く、寒かったにもかかわらず、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただきながら、生徒たちの試合を最後まで見届けてくださり、本当にありがとうございました。



4月12日(月)部活動紹介


 
 4月12日(月)、部活動紹介がありまし
た。
 各部の説明やパフォーマンスがすばらしく、1年生は集中して見聞きしていました。これから部活動見学や仮入部をし、正式入部となります。
 春季体育大会が17、18日にあるため、現在、各部ともに練習により一層力が入っています。
 お時間がございましたら、新型コロナウイルス対策を万全の上、各会場の生徒たちの活躍をご観覧ください。



4月8日(木)令和3年度 着任式、始業式、入学式


 
 4月8日(木)、令和3年度の深川中学校がスタートしました。
 午前中に着任式、始業式を行いました。着任式では、新たに迎えた10名の教職員を紹介しました。
 午後は、新1年生102名が入学式に臨みました。担任の呼名に、緊張しながらも大きな声で返事をし、一人ひとりのやる気が感じられました。



3月7日(土) 卒業証書授与式


 第73回卒業証書授与式が、新型コロナウィルス感染の広がりを見せる中、規模を縮小して挙行されました。103名の卒業生が本校から巣立ちました。
 ふるさと長門は、若い力を必要としています。卒業生諸君の今後の限りない前進とご多幸を祈念しています!



2月2日(日) 立志式


 本校ではキャリア教育の一環として2年生で「立志式」を行います。小中9年間の大切な節目として位置づけています。保護者、来賓、1年生が見守る中、一人ひとりがステージの檀上に立ち、未来に向けた決意表明を声高らかに宣言しました。式後は、「先輩からのメッセージ」として、地元で活躍する本校卒業生で安藤建設取締役営業部長の安藤雄紀様にご講演をいただきました。ふるさと長門を若い力で盛り上げていこうと、力強いエールをいただきました。



1月7日(火) 深川小学校ウィンタースクール支援ボランティア


 1月6日(月)、7日(火)に行われた深川小学校ウィンタースクールに本校の1・2年生が中学生ティーチャーとして参加しました。中学生にとっても学び直しをするよい機会となりました。



12月25日(水)長門市リーダーズサミット


 長門警察署の主催で市内各中学校の代表が集まり「長門市少年リーダーズサミット」
が開催されました。今回は、私たちに身近な問題となっている ŞNS上のトラブルや情報
モラルについて、その問題点と対策法を熟議しました。本校からは5名の生徒が参加し
ました。その中で、市内中学校で行う共通実践内容が決まりました。



12月13日(金) がん予防教育講座


 長門市では、山口県立大学との連携のもと、「ながと健康百寿プロジェクト」の一環
として、各中学校で「がん予防教育講座」を開催しています。この日は本校2年生対象に
講座が開かれました。グループ別活動などもあり、「がん」について正しく学ぶことができました。



11月6日(水) 長門市中学校音楽会(ルネッサながと)

 

 市内の全中学校が集って行われる恒例の長門市中学校音楽会が開かれました。本校からは3年生113名と吹奏楽部が出演しました。3年生は心を一つに『栄光の架け橋』を熱唱しました。



10月27日(日)ながとふるさとまつり(綱引き大会)

ながとふるさとまつりの恒例企画である綱引き大会に今年度も部活動単位で複数チームを組んで出場しました。 

 



10月17日(木) 小中合同避難訓練


 大雨による浸水被害を想定した避難訓練を深川小学校と合同で行いました。小学生が緊急避難してくるのに備えて中学生が小学生の誘導役を務めました。全員中学校体育館に避難した後は、長門市役所危機管理課地域防災マネージャーの前田陽一様より避難時の大切なポイントなどのお話をいただきました。



9月21日(土) 3学年PTA親子活動


 本校体育館にて3学年PTA親子活動が開催されました。NPO法人「日本宇宙旅行協会」会長のパトリック・コリンズ博士をお招きして「宇部空港が宇宙へ行くGETEWAYに」と題してご講演をいただきました。宇宙ホテル、月面旅行、宇部スペースポート、宇宙スポーツなど、これらは決して夢ではなく、実現可能なとても興味深いお話ばかりでした。途中、月面スポーツで必要となる「腕の飛ぶパワー測定」も行いました。



9月8日(日) 体育大会


 ギラギラと照りつける太陽のもと、第73回体育大会が開催されました。生徒たちは「輝け一人一人が主役に」のスローガンのもと、熱い声援を受けながら競技や演技、係活動、そして応援など随所で輝く姿を魅せてくれました。



9月2日(月) 始業式

 

 2学期の始業式でした。最初に夏休み中の各種大会での上位入賞者への賞状伝達がありました。本当におめでとうございました。校長式辞では、2学期を実り多い学期にするためにも、「学力」「体力」だけでなく、人に対する優しさ・思いやり、感謝する心、逆境の時にも自分を信じる力、辛抱強さ、そして将来に向けた夢・志をもつことなど「心の力」もしっかりとつけようというお話がありました。



8月20日(火) 小中合同学校運営協議会

 

 小中合同学校運営協議会(42名:深川小、向陽小、俵山小、深川中)が深川小学校で開催されました。今回の中心テーマは「学力向上」で、委員のみなさんに全国学力調査問題(国語)にチャレンジしていただきました。その後グループに分かれて「学力向上に向けて、学校・家庭・地域でできること」について熟議を行いました。